独学オタクの社労士試験^^

ひとりぼっちは寂しいもんな

【ウホッ!いい資格】衛生管理者試験をうけないか【社労士試験の次に取得するおすすめ関連資格】

 f:id:ayumuno:20211019204607p:plain


 こ(社労士試験への)の
想いは止められない!!

 

筆者です。やらないか。

2021年度社労士試験が終わってはや2ヶ月。敗退筆者の気持ちは…

「来年の社労士試験の勉強を開始するには早すぎる気がする…今覚えても忘れてしまうし…というかまだそんな気になれない…」という感じです。

労一救済待ちの方などもソワソワして何も手につかない方もいらっしゃるのではないかと思います。

そんなココロとカラダの(?)隙間を埋めてくれるちょうどいい試験が「衛生管理者試験」です。

社労士試験の勉強をされた方には聞き覚えのあるこの単語。

労働安全衛生法」の科目で出てくる、50人以上の事業所に1人置かないといけないやつですね!100人で2人、200人で3人、500人で4人、あとは1000人ごとに+1人、あれ、結構覚えてるじゃん!(間違ってる)

 

↓「衛生管理者試験」の超絶GOODポイント☆彡

1.試験実施日が多いのでチャレンジしやすい☆

都会だと月4~6回、地方でも月1~2回実施。受験希望日の14日前までに受験申請書送付でOK☆彡スピード受験&合格できる☆彡

2.合格率が50%前後と高い「国家資格」をGETだぜ☆

第1種(危険業種での管理者もできる)・第2種ともに50%前後☆彡勉強の慣らしに最適。社労士試験に比べたら余裕のよっちゃんです。同じ問題が沢山出るw最悪一夜漬けで合格も可能のようだ(筆者と一緒に受けた上司はほぼ一夜漬けで合格していましたw)。

3.キミの会社で役立つZE☆

衛生管理者は法律で設置義務が定められている役職なので需要がある。急な異動時に「キミ、衛生管理者持ってるんだね。有難い!」となるかも。筆者は職場内の衛生への意識が高まりました。

4.社労士になった後の実務で役立つHAZUDAZE☆

士業は何でも知っててプロ。「衛生管理者ってあれやんな」って具体的に分かってる方がいい。どんなことだって教養として持っておいて損はない☆彡

5.クレーンデリックナッカーマ!

これが一番のおすすめポイントで、社労士試験で苦手意識を持ちがちで異形の者感のぬぐえない労働安全衛生法に対し苦手意識がなくなる!安衛法と仲良くなれる。クレーンもデリックも黄リンマッチもジクロルベンジジンも仲間になる☆彡

 

受験資格には「労働衛生の実務に従事した者」とあり、そんなの従事してナイアルね!(どっち)と思いがちですが、「掃除」なども事業主証明書にかいている「3.作業条件、施設等の衛生上の改善の業務」に含まれると解釈できるようで、事業主が認めて証明がもらえれば受験できます。筆者も入社以来身の回りの掃除に(そういう役職ではなくとも業務の一環として)従事してきたので、そう所属長に説明して証明書を貰いました☆彡あなたも明日早速BOSSに相談だ☆彡

↓試験について詳しいことは公式HPをチェキ☆彡

公益財団法人 安全衛生技術試験協会 (exam.or.jp)

 

筆者は社労士試験を受ける3年ほど前にこの試験を知り、興味があったので受けていました。そして今年、社労士試験で安衛法と再会し「おっ久しぶり!」と嬉しい気持ちになりましたw

衛生管理者と社労士試験の範囲は完全に同じではありません。衛生管理者試験の方が踏み込んだ内容のところもあれば、社労士試験の方が踏み込んでいる内容もあります。

しかし、上でも述べたように、本当に安衛法とトモダチになれます。身内です。財布に衛生管理者の資格カードが入っているだけで、気分は安衛法のプロです。厳しい社労士試験に立ち向かうのにちょっとした気持ちのアドバンテージ、あなたもどうですか☆彡

 

正直お金かけるほどの内容ではないと思うので市販のテキスト1冊+ネット上の過去問提供サイトやりまくり戦法でいけると思いますw

↓一応売れ筋ランキング一番人気のテキスト貼っとくね☆彡

この1冊で合格! 村中一英の第1種衛生管理者 テキスト&問題集 [ 村中 一英 ]

価格:1,870円
(2021/10/19 18:00時点)

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
↑君も一緒にやらないか